スタッフ長尾です。
購入したばかりのメガネをテーブルなどに置いた時に

左右どちらかが浮き上がり(この↑場合は左側)、指で押さえるとカタカタとがたつくことがあります。


メガネが歪んでる?!と思われるかもしれませんが、実は「あえてそうしてある」ことがあります。
人間の顔は左右対称ではないことが多く、左右で耳までの奥行、耳に掛かる部分の曲がり具合が微妙に違います。

お一人お一人に合わせてフレームの調整(フィッティング)を行いますので左右でテンプル(ウデ)の曲げ位置や曲りの深さが違ってきます。
カタカタするのはそのためです。

写真のメガネを畳んでみると、右のテンプルがかなり深めに曲げてあるのがお分かりいただけるかと思います。
メガネを掛けて、お顔の上でちゃんと水平になっていれば大丈夫!
安心してお使いください。
メガネの歪みを確かめる方法としてはメガネの上下をひっくり返して置いてみることです。

この状態でガタつくようであればメガネが歪んでいる可能性があります。
ただし、これもあえてそうしていることもありますので。
「あれ?!おかしいな。大丈夫かな?」と思ったらすぐに購入されてたお店で確認して貰ってくださいね。