遠近両用メガネに室内用メガネ、デスクワーク用メガネを目的に応じて色々使い分けているスタッフ長尾です。
老眼初期の40代後半の頃は、遠近両用メガネで全てのことが(読書からパソコン、運転まで)できましたが、老眼がある程度進んだ50代ぐらいになると遠近両用メガネでは読書は難しくなってきました。見えない訳ではありませんが、文字を読むことが面倒になりました。
そこで遠くの見え方をを少し諦め、中間から近くが見やすい室内用メガネを普段使いにしました。車の運転以外なら大抵のことができる便利なメガネです。長時間読書も可能です。(でした。)
そしてアラカンの現在、室内用メガネで読書がちょっと辛い・・・・の状態です。
自覚は無かったのですが、たまたまデスクワーク用メガネで(パソコン作業中)資料を見たところ、「文字がスッキリ見やすい!読みやすい!」ことに気付きました。
これがきっかけで自宅で読書をする時は、デスクワーク用メガネを使っています。物を増やしたくないのでタブレットで読んでいます。
跳ね上げ式なので歩き回れるという利点もあります。遠視なので離れたところはメガネなしで見えます。
跳ね上げメガネを作った経緯はこちらをご覧ください
通勤などは遠近両用メガネ、店や自宅では室内用メガネ、読書は老眼鏡(私の場合はデスクワーク用)と、使い分けは大事だなと改めて思いました。
少し面倒に感じられるかもしれませんが、年齢を重ねるほど目的別に使い分けると楽に見ることが出来ますし、何より目が楽になります。近視・遠視などでメガネの使い方や、レンズの選び方も変わってきます。(スタッフ長尾は遠視)
近くの見え方やメガネの使い方や選び方のお困りごとはお気軽にご相談ください。
メガネのイマホリではインスタグラムもやっております。
こちらもぜひご覧いただき、フォローお願い致します!