ピント調節に頑張る目に シークレットレメディとアシストレンズ

スタッフ長尾です。

大津市にお住まいのお客様に2本目のめがねをお仕事用としてお作りいただきました。

シークレットレメディ
S-067 Marie 
サイズ:48□19-135
カラー:2 ブラウンマット/ゴールド

葉っぱの形をしたレンズシェイプは目の形に近いので、掛けた時の違和感が少なく安心感があります。

リム(レンズを囲む枠)には神経細胞(ニューロン)をパターン化した浮き彫り模様があり独特の雰囲気があります。

リム前面と側面の濃い七宝カラーのブラウンがお顔をキリッと見せています。

フレームカラーのブラウンには気持ちを落ち着かせる心理効果もあり、信頼感が大切なお仕事をされているお客様に相応しいメガネになったのではないかなと思います。もちろんよくお似合いです。

レンズは目の調節力をアシストするレンズを選んでいただきました。

前回のメガネは近くが楽に見えるように度数を緩めておりました。遠くの見え方がやや物足りなくなりますが、当時は問題はありませんでした。(遠くがよく見えるメガネもお持ちです。)

今回お仕事内容が変わり、室内とはいえかなり離れた所まで見えないと困ると言う事態になったそうです。でも遠くがよく見えるようにすると近くが見えにくくなり困る・・・

前回お作りいただいた時に近くを見る時のピント調節を助ける疲れ目対策レンズのご紹介をしておりました。そのことを思い出した頂き、アシストレンズのご指名をいただいたわけです。

個人差がありますが40代にさしかかると近くにピントを合わせる力(調節力)が弱くなり、長時間近くを見続けると疲れを感じるようになります。

いわゆる老眼が始まるつつあるのですが、頑張れは見える(読める)のでただの疲れ目と思い、老眼の自覚がありません。

ピント調節力を酷使し頑張りすぎる世代には、レンズ下部に少し緩めの度数を入れてピント合わせが楽になるアシストレンズががおすすめなのです。

このレンズは当店ではプレ遠近両用レンズとも呼んでおり、将来遠近両用レンズに切り替えた時に違和感が少なくスムーズに使っていただけると言うメリットもあります。

*画像はイメージです

広めの室内がスッキリ見渡せて手元の書類等の文字も読めるメガネをお作りすることができました。

車の運転ができる視力もありますので、お仕事に普段の生活にお役に立てると思います。お買い上げいただきありがとうございました。

 本日ご紹介したシークレットレメディのメガネが気になった方は、ブランドの紹介ページもぜひご覧になってみてください。

店内在庫商品の一部はこちらからご覧いただけます。