スタッフ今堀です。
人間は大体40歳を過ぎた頃から老視、いわゆる老眼が始まります。
個人差はあるのですが、「最近、ちょっと近くが見にくくなってきたかな」と自覚され、「そろそろ老眼鏡が必要なのかなと」と思っていただけるのは、45歳前後が多いのかなと思います。
ただ、中にはもっと早くから老眼の症状を訴えられる方もおられます。
様々な原因があるので一概には言えないのですが、多くの場合、遠視であることが多いです。
普段から遠視(補正用)のメガネを掛けてもらうことをおすすめするのですが、大概の方が「遠くはよく見えるので必要ない」と言われます。
中にはメガネを作られる方もおられるのですが、掛けない方が見やすいということで、結局使わなくなるという方も多いです。
遠視の人というのは、若い頃にすごく視力が良かったという方が多いです。
眼鏡は目が悪い(視力が良くない)人が掛けるものという考え方があり、視力が良い(遠くが良く見えている)自分は目は悪くない、だから、普段からメガネを掛ける必要なんてない。
そんな風に考えられるからだと思います。
実は、視力測定には遠方と近方の2種類があり、遠視の人の場合、遠方の視力は良くても近方の視力が悪いことが多いです(個人差はあります)。
ただ、学校や職場の健康診断では遠方の視力測定しか行われず、近方の視力を測定する機会がほとんどないため、そのことに気づかないだけなのです。
たとえ遠方の視力が良くてもメガネを掛けた方が良いケースもあり、典型的なのが遠視なのですが、これを理解していただくのがなかなか難しいのです・・・
そこで今日は、遠視の人がどうしてメガネを掛けた方が良いのか、そのことについてお話したいと思います。
ところで、僕自身は近視なのですが、この仕事を始めたばかりの頃は遠視というものがよく分かっていませんでした。
眼鏡の教科書などを見ると、
遠視とは平行光線が無調節状態の目に入ったとき、網膜より後方に結像する屈折状態である。
というようなことが書いてあるのですが、これでは分かりませんよね(笑)
僕自身も、「お客様に遠視を説明する時にどうやって説明したら分かりやすいだろう?」とすごく悩みました。
それで思いついたのがこんな説明です。
一応、幼稚園の教員免許と保育士資格をもっているので(笑)小さな子どもでも理解できるような説明を考えてみました。
近視でもなく遠視でもない目を正視と言いますが、正視の人が遠くを見た時、目に入ってきた光はちょうど網膜に焦点を結び、網膜上でピントが合います。
この正視さんを基準にして、背が低いのが近視さん、背が高いのが遠視さん。
そんな風にイメージしてみてください。
(注:あくまでもイメージです。実際には背の高さは関係ありません。)
この3人が窓から外の景色を見ようとします。
正視さんはちょうど目の高さに窓があるので、何もしなくて楽に外の景色を見ることができます。
ところが、正視さんよりも背の低い近視さんは、窓まで背が届かないので外の景色を見ることができません。
何とかして外の景色が見たい近視さんは、窓まで届く台を持ってきました。
この台に乗れば正視さんと同じように楽に外の景色を見ることができます。
実際には、この台の役割をするのが近視用のメガネになります。
近視の人は近くにピントが合ってしまうため、遠くはぼやけてよく見えないのですが、メガネを掛ければ正視と同じように遠くがはっきり見えます。
それでは、遠視さんはどうでしょうか?
3人の中では一番背が高いので、近視さんのように窓に届かなくて見えないということはなさそうです。
からだを曲げて見れば外の景色を見ることができます。
でもこれ、あんまり楽そうではないですよね。
長い間景色を見ていると、疲れてきたり背中や腰が痛くなりそうです。
若い内なら体の柔軟性もあるのでまだ良いかもしれないですが、年をとるとだんだん体もかたくなってくるので、この姿勢は辛そうです。
では、ちょうど目の高さに窓がくるような椅子に座ってみたらどうでしょうか?
これなら楽に見られますね。
勘の良い方はもうお気づきかもしれませんが、この椅子の役割をするのが遠視用のメガネです。
椅子に座っても座らなくても「見える」ということに違いはありませんが、座ることで楽に見えるようになるのと同じで、遠視のメガネを掛けることによって、余計な力を使わずに楽に見ることができます。
ちなみに、遠視の方の多くが、老眼が始まるとだんだん遠方の視力も悪くなってきます。
若い頃はピントを合わせる力が十分にあったので、網膜の後方にずれた光を網膜状にずらすことができたのですが、加齢とともにその力が衰えて来るとそれができなくなり、遠くを見ている時でもぼやけるようになります。
先ほどのイラストのように、歳を重ねるとだんだんと体を曲げて見るのが辛くなる、そんなイメージですね。
夕方や夜になると視力が低下するのも遠視の方の特徴です。
朝起きて体力が十分にある内は視力も良好ですが、身体が疲れてくると無理がきかなくなり、視力も低下します。
また、肩こりや頭痛を抱えている方も多いです。
最近は、パソコンやスマホを長時間見るという人も多く、目にも強い負担がかかっております。
以前にもまして遠視の補正の必要性が高くなっている気がしております。
見えるには見えている(視力は出ている)けど、遠視は疲れやすい目なのだということを理解していただいて、遠視でもメガネを掛けようという人が増えていくと良いなと思います。