スタッフ今堀です。
最近はコロナの影響でオンラインでのセミナーが多かったのですが、久しぶりにオンラインではないセミナーに参加してきました。
毎年名古屋で開催されているセミナーなのですが、参加人数も結構多いので広めのホールで開催されます。
部屋が薄暗くなると、スクリーンの文字がちょっと見にくいなと感じました。
「遠くを見るための度数をもう一段強くして、セミナーや映画鑑賞用の眼鏡を作っても良いかな・・・」
そんなことをチラッと考えていたのですが、そ~いえば、以前、医師のお客様に学会用のメガネを作らせていただいたことを思い出しました。
その時に使用したのは、二重焦点(バイフォーカル)レンズというレンズでした。
上の写真がそのレンズですが、レンズの下方に小玉レンズが付いております。
この小玉レンズの部分に手元を見るための度数が入っており、遠くと近くが見えるという仕組みです。
昔は遠近両用レンズといえばこれだったのですが、最近は見た目の問題があり、ほとんど使われなくなってしまいました。
(今の遠近両用レンズは境目がなくなっており、外から見ても遠近両用だと分からないようになっています。)
今ではほとんど使う人がいなくなったバイフォーカルレンズですが、遠方と近方、2つの距離だけを見る分にはかなり使いやすいレンズです。
学会には参加したことがないので分からないのですが、今回僕が参加したセミナーのような場では意外と役に立つレンズです。
※画像はHOYAのウェブサイトより
中間距離にピントが合わないというデメリットはありますが、学会用のメガネをお作りいただいた先生は、「スクリーンと手元の資料がしっかり見えれば良いし、中間(距離)はどうせ前に座っている人の頭しかないから、そんなの見えなくても構わないし」と言っておられました。
その他のデメリットとしては、選べる種類がほとんどなく、価格がちょっと高めです。
使う人が減っているということもあって生産ラインが縮小されており、その分値段も高くなってしまうようです。
正直、年に数組売れるかなというマイナーなレンズなのですが、使い方によっては意外と使えるレンズなので、「このレンズがなくなったら困る!」というユーザー様も結構おられます。
メガネのイマホリではインスタグラムもやっております。
こちらもぜひご覧いただき、フォローお願い致します!