老眼鏡で見える範囲は、年齢により変わってきます 補足 老眼鏡度数と年齢

 

スタッフ長尾です。

 

老眼鏡の度数は個人差がありますが、一般的な既成老眼鏡は目安があります。

この目安の基準になっているのは、遠くを見るためにメガネが必要のない「正視」の方です。

 

 

正視とは、目がリラックした状態で遠くから入ってきた光を網膜状で焦点を結ぶことができる目す。視力もきちんと出るのでメガネは必要ありません。

 

 

そして近くを見るときは水晶体を膨らませて網膜に焦点を合わせています。

 

この水晶体を膨らませる力を調節力といいます。年齢が進むにつれその力がすこしづつ衰えていき、網膜上にピントが合わせづらくなる状態が老眼です。

 

 

 

衰えた調節力を助けてやるのが老眼鏡で、年齢ごとの老眼度数の目安が以下の通りです。

40歳〜  ➕1.00

45歳〜  ➕1.50

50歳〜  ➕2.00

55歳〜  ➕2.50

60歳〜  ➕3.00

 

メガネの必要がない人が基準になっているので、近視や遠視がある場合はこの数値が変わってきます。

 

 

視力がきちんと出てメガネが必要ない方でも、実は遠視が隠れているという方も少なくありません。

 

遠視とは、遠くから入ってきた光が網膜より後ろで焦点を結ぶ状態の目です。

 

このまままでは遠くが見にくいはずですが、遠視の人は水晶体を膨らませる調節力を使い網膜状に焦点を結べるので遠くがよく見えます。

しかし既に調節力を使っているため、近くを見るためにはさらに調節力が必要になります。そのため同年代の人よりも強い度数の老眼鏡を必要とします。

 

遠くを見るために遠視を矯正するメガネレンズは真ん中が膨らんだ凸レンズで、老眼鏡と同じ性質のレンズで矯正します。

 

 

遠視の私が現在使っている老眼鏡(パソコン用など)は✙3.75という度数です。

 

一般的な既成老眼鏡目安から言えば65歳~70歳に相当しますが、遠視なので遠くを見るためにまず✙1.25という凸レンズの度数が必要です。その上に老眼度数✙2.50を足すので✙3.75の老眼鏡となります。

 

老眼鏡度数だけで見れば、✙2.50は55歳~60歳ぐらいの目安なので年相応です(笑)

 

 

遠視の人は常に調節力を使っているので目が疲れやすかったり、近くの見にくさを同年代の方より早く自覚される方が多いように思います。メガネを掛けていてもいなくても、40歳を過ぎたら目の健康チェックをおすすめします。

 

 

*近視の方の老眼については日を改めたいと思います。

 

メガネのイマホリではインスタグラムもやっております。

こちらもぜひご覧いただき、フォローお願い致します!