老眼鏡で見える範囲は、年齢により変わってきます 補足 近視と老眼

 

スタッフ長尾です。

近視の方は市販の既製老眼鏡を裸眼の上にかけても合いません。なぜ合わないのかを説明したいと思います。

(弱い近視の場合は既製老眼鏡の+1.00、+1.50でよく見えることもあります)

 

 

 

 

まず近視とは

遠くから入ってきた光が網膜上でなく、それより手前で焦点を結ぶ状態の目です。

 

 

遠くはぼやけてはっきり見えませんが、近くにはピントが合いやすくなります。(どれぐらい近くにピントが合うかは近視の度合いによります)

 

 

遠くをはっきり見るために近視を矯正するメガネレンズは、レンズの中心が薄くなる凹レンズです。

 

矯正するレンズの強さを「➖(マイナス)」記号を使って表します。画像のS➖6.00、S➖7.00がそれです。

 

近視も老眼になりますが、元々近くにピントが合いやすい目なのでメガネを外せば近くの物が見えるためあまり不自由を感じません。でもメガネを外した方が近くが見やすいという事、それが老眼です

 

 

近視の老眼鏡は、遠くが見えるメガネレンズ度数に老眼度数を足した値が老眼鏡度数になります。

 

年齢ごとの老眼度数の目安が以下の通りです。

40歳〜  ➕1.00

45歳〜  ➕1.50

50歳〜  ➕2.00

55歳〜  ➕2.50

60歳〜  ➕3.00

 

たとえばS➖6.00のレンズの眼鏡で遠くが1.0見えている50代前半の人がいるとします。この年代は➕2.00が老眼度数なので、S➖6.00のレンズに➕2.00の老眼度数を足すと・・・。

 

➖4.00が老眼鏡度数になります。要は弱めの近視メガネということですね。

 

近視の老眼鏡は➖(マイナス)のレンズを使う(ことがほとんど)ので、➕(プラス)レンズを使った既製老眼鏡が近視の方には合わないのはそういった理由です。

 

  

 

もし既製老眼鏡を使うとすれば、直接近視用メガネの上からかけて使うことです。でもこれは実用的ではありませんし、格好悪いですよね。

 

ともあれ、老眼は調節力が衰えることで誰にも起きる生理現象です。無理をせずに早めにご相談ください。

 

 

近くにピントが合いやすい近視ですが、近視度数の度合いによりピントの合う距離が変わってきます。

たとえばS➖6.00の方の場合だと目から約16cm離れたところでピントが合います。近すぎて長時間は辛いと思います。

またS➖1.25の方だと80cm離れたところでピントが合います。老眼が進んでくるとメガネを外しても、30〜40cm離れたところは見にくくなってきます。

 

メガネのイマホリではインスタグラムもやっております。

こちらもぜひご覧いただき、フォローお願い致します!