スタッフ今堀です。
大津市の男性のお客様に新しいメガネをお作りいただきました。

こちらが出来上がったメガネです。
昨年の秋から新たに取り扱いを始めたメンズブランド、SOLID BLUE(ソリッドブルー)のメタルフレームをお買い上げいただきました。

奥さまにも当店でメガネを作っていただいているのですが、今回は奥さまのご紹介でメガネを作りに来てくださったそうです。

最近は奥さまが先にメガネを作られて、「あそこ(メガネのイマホリ)良かったよ」とご主人に当店を紹介してくださるということがよくあります。
そのおかげで男性のお客様もちょっとずつ増えており、男性向けの商品ももう少し増やそうと思って取り扱いを始めたのが、今回お買い上げいただいたソリッドブルーです。

男性向けのメガネフレームといえば、当店にはTAYLOR WITH RESPECT(テイラーウィズリスペクト)という、男性に大変人気の眼鏡ブランドがあります。
ただ、テイラーはどちらかというとレンズの上下幅が広めのフレームが多く、特に今までレンズの上下幅が狭いフレームを掛けて来られた方には、雰囲気が変わり過ぎて嫌と言われてしまうこともあります。

今回のお客様も今お使いのメガネが細めのナイロールフレームだったので、やはりちょっと抵抗感を感じられるようでした。
※写真はイメージです。お客様のメガネではありません。

また、レンズの度数も-8.00Dを超える結構強めの近視度数でした。
あまりレンズの縦幅が広いフレームをお選びいただくと、上下方向のレンズの厚みが出てしまう心配もありました。

そこでご提案したのが、今回お客様にお買い上げいただいたソリッドブルーのメガネフレームです。
テイラーに比べるとレンズの縦幅が少し狭く、あまりレンズの縦幅の広いフレームが好きじゃない(昔のような細いメガネが好き)という方でも、チャレンジしやすいデザインのものが多いです。
今回お買い上げいただいたのは、S-258というモデルで、どちらかというとシンプルなデザイン。
ビジネスシーンにも使いやすいメガネフレームです。

正面から見るとシンプルに見えるのですが、実はレンズが入るリムのデザインがちょっと変わっております。
アナログレコードの盤面のような溝が入っており、これがなかなかカッコいいです。
度数が度数なのでやはりどうしてもレンズの厚みは出ておりますが、それでも以前お使いのものに比べるとかなり薄く仕上がりました。

ご来店時、「仕事でアルコールを使うことが多いので、今のメガネは耳にかかるところのプラスチックが変色してしまった」と言っておられたので、新しいメガネにはシリコンのチューブを付けさせていただきました。
これなら変色したり劣化してもすぐに当店で交換ができます。
また、シリコン製なので滑りにくくなり、お仕事中に下を向いてもメガネがズレにくくなる効果も期待できます。

せっかく奥様にご紹介いただいてご来店いただいたので、今までのメガネとは少し雰囲気が変わって、レンズも薄くなるようなメガネをお作りしたいなと思いました。
ご紹介いただいた奥様にも、「それ良いね」と言っていただけるようなメガネが作れたのではないかなと思います。
お買い上げいただきありがとうございました!