テイラーウィズリスペクトのメガネの掛けやすさの秘密はテンプルにあった (後編)

スタッフ今堀です。

昨日に引き続き、テイラーウィズリスペクト のメガネフレームに採用されている“Sライン”のテンプルについてご紹介します。

前編をまだ読んでおられない方はぜひこちらもご覧になってみて下さい。

メガネを掛けた時の見た目にもこだわり、かつ快適なフィット感も生み出せるように考え出されたのが、昨日もご紹介した“Sライン” と呼ばれるブランドオリジナルのテンプルです。

テンプルは写真のような形状になっています。

テンプルの先端の耳に掛かる部分からカーブし、レンズ側に近づくにつれて逆方向にカーブしております。

この形状をなぞると、Sのような形状になることからこの名前が付けられております。

このS字状のテンプル形状によって、ちょうど真ん中辺り(側頭部)は少し外側に開き、丁番側(ネジで固定されている付近)は内側に入っているのがお分かりいただけるかと思います。

レンズに近い部分(顔側)ではテンプルの幅が狭くなり、頭の横付近ではテンプル幅が少し広くなるようなデザインになっております。

デザイナーさんから聞いた話をもとに僕が勝手にイメージをイラストにしてみたものです。

分かりにくいイラストで大変申し訳ないのですが、何となくイメージをつかんでもらえるでしょうか?

前方部分ではテンプルの横への張り出しを少なくし、正面から見た時にすっきりと見えるように考えられています。

こめこみの部分では左右のテンプルの間の距離が広くなっており、テンプルがこめかみ部分に食い込みにくいようになっています。

昨日のブログでも、日本人をはじめとしたアジア人の頭の形は、円形で横が膨らんでいるとお話しましたが、その特性に合わせたテンプル形状になっております。

また、写真の部分は厚みが少し薄く作られており、外側に広がる力が加わった時にしなるようになっております。

この形状によって掛け外しの時にテンプルに加わる力を逃がし、ヨロイ部分にできるだけ力が加わらないようにデザインされています。

素材も通常のチタンよりバネ性のある素材を使用しているので、掛けた時にほどよいホールド感が得られます。

テンプルにしなりがほとんどないメガネのフレームの場合、こめかみ部分が押さえ込まれて頭が痛くなったり、メガネを前に押し出す力が働いてすぐにメガネが下がって来たりします。

“Sライン”のテンプルによってテイラーウィズリスペクトのメガネフレームは、長時間掛けていても嫌にならない、絶妙なフィット感となっております。

「テイラーウィズリスペクトのメガネフレームの掛け心地の秘密は、“Sライン”のテンプルにある」、そんな風に言っても過言ではないほど、重要なパーツとなっております。

ぜひ、店頭で実際にフレームを手に取っていただき、掛け心地の良さを体感していただけたらと思います。

本日ご紹介したテイラーウィズリスペクトのメガネが気になった方は、ブランドの紹介ページもぜひご覧になってみて下さい。

店内在庫商品の一部はこちらからご覧いただけます。