-
メガネについてあれこれ
メガネを外せば近くが見えるという方でも、デスクワークレンズならパソコン作業が楽に…
スタッフ今堀です。 最近は遠近両用レンズや室内用レンズといった大変便利なレンズもあるのですが、近視の […] -
メガネについてあれこれ
遠近両用メガネと室内用メガネ 私はこんな風に使い分けています。
シニア世代に突入したスタッフ長尾です。眼鏡を何本か使い分けていますが、「そんなにメガネを持ってどうす […] -
メガネについてあれこれ
遠視スタッフの感想 メガネの複数所持(使い分け)の有り難みを実感しています
スタッフ長尾です。 視力はよかったのですが、実は遠視だとわかりメガネを使うよになってかれこれ二十有余 […] -
メガネについてあれこれ
夏のメガネの不具合予防にこまめな洗浄を
スタッフ長尾です。 いつもに増して暑い夏となった今年の夏。連日の猛暑日でうんざりされている方も多いと […] -
メガネについてあれこれ
メガネレンズが傷つく原因 3 プラスチックレンズのキズ、クラックってご存知ですか…
スタッフ長尾です。 メガネレンズが傷つく原因は数々あります。本日は熱・暑さによるキズです。 キズの名 […] -
メガネについてあれこれ
メガネレンズが傷つく原因 2
スタッフ長尾です。 何気ない日常生活の中で傷ついてしまうメガネレンズ。6月13日のブログで書いた以外 […] -
メガネについてあれこれ
メガネレンズが傷つく原因と対処法
スタッフ長尾です。 メガネを落としたことも、何処かにぶつけたこともないのに(はずなのに)レンズに傷が […] -
メガネについてあれこれ
サングラスカラーを選ぶのは、お天気の良い日に
スタッフ長尾です。 夏も近づいてきてサングラス用のレンズを選んでいただくことも増えてきました。(新型 […] -
メガネについてあれこれ
スタッフの感想 室内用レンズの使い勝手の良さを実感できるのは、ある程度老眼度数が…
スタッフ長尾です。 咋年から取り扱いが始まりましたZEISS(ツァイス)のメガネレンズ。現在Offi […] -
メガネについてあれこれ
「目の日焼け」は肌の日焼けにもつながります 紫外線対策 メガネがしっかり守ります
ゴールデウィークも終わり5月になったんだなと、今更ながら感じているスタッフ長尾です。 5月といえば、 […] -
メガネについてあれこれ
店のDIY 壁のペンキ塗りはデスクワーク用メガネとグラスコードが活躍(老眼世代…
スタッフ長尾です。 昨日のスタッフ今堀のブログでも説明がありましたが、3日・4日・5日の休業日は店内 […] -
メガネについてあれこれ
昨年5月に某テレビ番組で紹介された「ルティーナレンズ」認知度も上がってきました
スタッフ長尾です。 昨年5月に『マツコの知らない世界』で紹介された東海光学の『ルティーナレンズ』 店 […]